この1・2年,オレンジの業務で医療者,特に医師とやり取りする場が多くなっています。オレンジが積極的に医療者へのかかわりを求めてきていることが関係していると思います。病院の小児科や子どもが受診する科の医師や看護師,言語聴覚… 続きを読む 地域の支援力
カテゴリー: オレンジのつぶやき
設置から半年
全国の自治体(市町村)で「こども家庭センター」の設置が進んでいます。母子保健機能と児童福祉(養育課題対応)機能がより連携をとり一体的に運用できるようにするための組織やしくみです。国が設置を主導し,法律で今年4月から自治体… 続きを読む 設置から半年
“「やばい」だけではない表現探す”
全国紙の投書欄で見かけました。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ この文章を読んでいる人は「やばい」という言葉を普段どれくらい使うだろうか。この前,父と話していたら「さっきから『やばい』しか言ってないよ… 続きを読む “「やばい」だけではない表現探す”
県庁って何?
小学校高学年の子と週に1回ほど,下校後の夕方に自宅で一緒に勉強しています。とてもよく集中し自分で解決できることが多いため,勉強が終わるまで私はあまり声をかけることがありません。強いて言えば,取り組む姿をしっかり見て,合間… 続きを読む 県庁って何?
貴重なお店
書店が少なくなっていることはもはや常識です。市内のようすを頭に浮かべてみても,オレンジ近くにある小さなお店しか思い当たりません。他業種と合わせてご夫婦で営業されています。とても利用しやすい書店です。メッセージアプリで注文… 続きを読む 貴重なお店
自分の仕事を変えていく研修
資格取得につながる研修。始めた頃は研修内容にあまり期待はしていませんでした。乱暴に言えば “必須だから仕方なく“ “講義内容もありきたり“ という受けとめでした。でもその感覚は徐々に変わってきています。それは,毎日の仕事… 続きを読む 自分の仕事を変えていく研修
予想もしなかったことがら
資格取得につながる研修は,実に多くの職種の方々が受講しています。講義ではわかりませんが,週に1度の演習では職種は名乗ります。終日続く5人程度のグループ討議で,日ごろの実践を踏まえたケースの見立てや支援者としての心構えなど… 続きを読む 予想もしなかったことがら
また学生を
児童福祉の新たに設けられる資格の取得につながる研修を受講し始めました。私が選択した研修機関は,すべてオンライン。勤務しながらの身ですから助かります。講義と演習,かなりの量です。約1ヵ月がたちました。生活が変わりました。出… 続きを読む また学生を
子どもを守る
県内で下校途中の小学生が車にはねられ亡くなりました。外国では登校途中の日本人小学生が亡くなりました。ともに通学途中のできごとです。子どもの命が保障されにくくなってきていることを,今月改めて感じました。自分には何ができるか… 続きを読む 子どもを守る
医療・教育・福祉
「医療・教育・福祉」子どもにかかわる主な3領域という見方もされています。壁があるとも言われる領域です。これらの方々が集まり,ケースカンファを行いました。医療:主治医・担当する言語聴覚士,勤務する他の医師教育:学級担任・教… 続きを読む 医療・教育・福祉