オレンジ食堂・テイクアウト,利用者が増えてきています。そのため,新規の利用を勧めにくい状況も生まれてきました。オレンジ食堂は食の提供という側面だけでなく,相談支援機関であるオレンジと緩やかにつながり始める,つながり続ける… 続きを読む 見合わせるお知らせ
カテゴリー: オレンジのつぶやき
オレンジ食堂
毎月第3日曜日にオレンジ食堂を行っています。歴史は長く,いわゆる子ども食堂のように会食形式で展開していました。この地域の子ども食堂の草分け的存在だったと思います。コロナ禍でままならなくなりテイクアウト弁当に変更しました。… 続きを読む オレンジ食堂
34万6千人
「不登校の子どもは増えていると思いますか?」そのように問われたら,現状に詳しい立場の人でなくても「増えている」という答えが返ってくるのではないかと想像します。事実,文科省からの速報値では昨年度の不登校児童・生徒数は過去最… 続きを読む 34万6千人
医師の思い
医療・教育・児童福祉の担当者による個別の支援会議をオンラインで行いました。子どもの摂食障害の経過を見守っている3者による会議です。月に1回,定期で行っています。オレンジは親子の言動にパワーをもらいながらかかわり続けていま… 続きを読む 医師の思い
文章のクセ
相談支援の記録の一部を外部に提供することがありました。これまでのたくさんの記録から抜粋し,準備しました。誤字や表記について自分では確認しきれないため,別のスタッフに確認・修正する作業を手伝ってもらいました。たくさんありま… 続きを読む 文章のクセ
教育・医療・福祉
「教育」「医療」「福祉」子どもの育ちにとって重要な3領域といえます。一方,その連携が芳しくなく “壁” と表現されることが少なくありません。福祉にいるオレンジは,これらの領域がうまくかみ合うことを目指しています。最近も学… 続きを読む 教育・医療・福祉
オレンジの建物
先日は近隣自治体の民生委員・児童委員,主任児童委員の皆さんがオレンジを視察に来られました。また相談を希望し初めて来所される方々も続いています。施設について一様に口にされる言葉があります。「まだ新しいでしょう,きれいですね… 続きを読む オレンジの建物
研修を受けずとも
会議で,食事等もままならない様子が窺える中学生宅へのかかわりについて話し合いました。登校も滞りがちになり心配度は増すばかりです。聞いても,食べていると話します。養育者と話しても改善する兆しがありません。自治体の支援者の一… 続きを読む 研修を受けずとも
やるべきことはたくさんある
子どもの権利で話題にあがることが多いもののひとつに「意見表明権」があります。私は何の疑問も持たずに「意見表明権」という言葉を使ってきました。先日,国によっては「聞かれる権利」という意味の言葉を使っていることを知りました。… 続きを読む やるべきことはたくさんある
微妙に異なっている
こどもの権利条約の12条には,いわゆる「意見表明権」が示されています。2つの訳を比べると,文言の違いに気づきます。・「意見を表明する権利を確保する」 「見解を表明する権利を保障する」・「(年齢等に従い)相応に考慮される」… 続きを読む 微妙に異なっている