今日で「テイクアウト弁当」が終了しました。 コロナの影響で,いろいろと戸惑ったことが多くありました。 でも「オレンジ」が手に入れたものも少なくありません。 弁当提供のノウハウもその一つです。 他にもあります。 それらが今… 続きを読む 「オレンジ」「K’orange」,次はどんな手を打つのでしょう
カテゴリー: オレンジのつぶやき
【予告】 本ホームページの味わい方 ※29日以降に掲載します 続きを書きました
本ホームページの目的は「皆様に近づきたい」ことです。 ただそれだけです。 そのため,本ホームページには独特の味わい方があります。 明日は,深く味わう秘伝をお知らせします。 企業秘密ですが,“そっと” です。 期待しないで… 続きを読む 【予告】 本ホームページの味わい方 ※29日以降に掲載します 続きを書きました
貴重な子育て支援機関であり続けたい
今日は頭を悩ませた1日でした。 今後の「オレンジ」に関する話題の連続。 非常事態宣言が解除され,社会が動き始めました。 「お知らせ」コーナーでも取り上げましたが,私どもの事業にかかわる施設でも利用が再開される方向の連絡や… 続きを読む 貴重な子育て支援機関であり続けたい
見えない何かが…
新型コロナウイルスに関する非常事態宣言が解除されました。 引き続き,感染予防に努めねばならない環境が続きますが,新たなステップに入った感じがします。 さまざまな非日常は今後も続きます。 いわゆる“コロナ禍”は,子どもたち… 続きを読む 見えない何かが…
カレーが日本に伝わったのは約150年前
オレンジのテイクアウト弁当、月曜日はカレーを提供しています。 日本人の国民食ともいわれるようなカレー。 今日のある新聞にカレーのことが取り上げられていました。 簡単にカレーの歴史をご紹介。(出典は新聞です) 日本に伝わっ… 続きを読む カレーが日本に伝わったのは約150年前
ホームページ担当者のつぶやき宣言 (^^)v
今日はホームページ担当者からのご挨拶です。 休日のため仕事モードから少し離れたわがままにお付き合いください。 以下、センスのない綴りが続きます。 注意してお読みください! 私は今年の4月にスタッフに加わった新入社員です。… 続きを読む ホームページ担当者のつぶやき宣言 (^^)v
学校再開! ランドセルや制服も喜んでいるでしょう
学校が再開されるようです。 「ようやく」というのが多くの親や子どもの気持ちでしょうね。 なかには入園・入学式や始業式ができていなかった子どももいるわけで。 幼稚園生や小学生,中学生になった,進級したという実感をもてない2… 続きを読む 学校再開! ランドセルや制服も喜んでいるでしょう
テレワーク、意外と大変?
テレワーク、自己都合の対応ができるなど、正直、ちょっとオトク感があるかな? 保育所や幼稚園、学校の休みが続くなか、育児中のママやパパには、助かる方も少なくないでしょうね。 「オレンジ」「K’orange」でも… 続きを読む テレワーク、意外と大変?
名前を呼ぶこと、呼ばれること⓶
4月からの勤務で、いろいろと今までに経験しない場面に出会っています。 その都度、ちょと新鮮な感じを味わいます。 今日は、電話対応の話題です。 事務所には毎日、電話がかかってきます。 時々スタッフの電話の受け方にこれまでに… 続きを読む 名前を呼ぶこと、呼ばれること⓶
文字より電話、電話より表情を見て、でも対面が一番 テイクアウト弁当も対面
今日は「オレンジ」(南房総市) と「K’orange」(鎌ヶ谷市) の合同テレビ会議を行いました。 一人は自宅から参加、それ以外のスタッフは出勤しての会議でした。 合同テレビ会議は、今後、通常の勤務環境になっ… 続きを読む 文字より電話、電話より表情を見て、でも対面が一番 テイクアウト弁当も対面