今日はホームページ担当者からのご挨拶です。 休日のため仕事モードから少し離れたわがままにお付き合いください。 以下、センスのない綴りが続きます。 注意してお読みください! 私は今年の4月にスタッフに加わった新入社員です。… 続きを読む ホームページ担当者のつぶやき宣言 (^^)v
カテゴリー: オレンジのつぶやき
学校再開! ランドセルや制服も喜んでいるでしょう
学校が再開されるようです。 「ようやく」というのが多くの親や子どもの気持ちでしょうね。 なかには入園・入学式や始業式ができていなかった子どももいるわけで。 幼稚園生や小学生,中学生になった,進級したという実感をもてない2… 続きを読む 学校再開! ランドセルや制服も喜んでいるでしょう
テレワーク、意外と大変?
テレワーク、自己都合の対応ができるなど、正直、ちょっとオトク感があるかな? 保育所や幼稚園、学校の休みが続くなか、育児中のママやパパには、助かる方も少なくないでしょうね。 「オレンジ」「K’orange」でも… 続きを読む テレワーク、意外と大変?
名前を呼ぶこと、呼ばれること⓶
4月からの勤務で、いろいろと今までに経験しない場面に出会っています。 その都度、ちょと新鮮な感じを味わいます。 今日は、電話対応の話題です。 事務所には毎日、電話がかかってきます。 時々スタッフの電話の受け方にこれまでに… 続きを読む 名前を呼ぶこと、呼ばれること⓶
文字より電話、電話より表情を見て、でも対面が一番 テイクアウト弁当も対面
今日は「オレンジ」(南房総市) と「K’orange」(鎌ヶ谷市) の合同テレビ会議を行いました。 一人は自宅から参加、それ以外のスタッフは出勤しての会議でした。 合同テレビ会議は、今後、通常の勤務環境になっ… 続きを読む 文字より電話、電話より表情を見て、でも対面が一番 テイクアウト弁当も対面
名前を呼ぶこと、呼ばれること①
たかが名前の呼び方、されど…。 仕事に就かれている方、どんな名前の呼び方をし合う仕事場ですか? 大きな事業所や役所では、「部長」「課長」「係長」など、役職名でしょうか。 規模を問わず、姓で呼び合うことが一般的な職場も多い… 続きを読む 名前を呼ぶこと、呼ばれること①
落ち着かない3日間、そしてテレワークの付け +お詫びに
15日(金)から更新できない日が続きました。 理由は自宅のパソコンから管理者画面に入ることができなかったためです。 特に不具合が起きたわけではなく、管理者用のURLやパスワードを控えないまま、再起動したという基本的なポカ… 続きを読む 落ち着かない3日間、そしてテレワークの付け +お詫びに
子どもが爆発しちゃった! ママも爆発しそうになる…
今日2回目のつぶやき。夕方、伺った話です。 あるママ「今日、子どもが幼稚園へ行けないストレスが爆発しちゃったみたいで激しく泣き叫んだ」 別のママ「うちもたまに爆発してる。同時に2発爆発されると私も爆発しそうになる」 ある… 続きを読む 子どもが爆発しちゃった! ママも爆発しそうになる…
南房総市健康支援課さんからアドバイスをいただきました
暑くなりましたね。今日は事務所に出勤した1日でした。 午前中は3人の担当者が県庁へ出向いたこともあり、ほぼ1人勤務の状態。 1人勤務は結構大変です。 業務情報は事務所に集中するので、それをスタッフにできるだけ早く伝えます… 続きを読む 南房総市健康支援課さんからアドバイスをいただきました
“stay home” の1日でした
「オレンジ」では、通常の業務で試行も含めて数種類の通信ソフトを使っています。 なかでも多く使うのは、いわゆる無料通信アプリです。 特にテレワークの続く4月からは頻繁に使用しています。 毎朝の定例ビデオ会議や昼間の時間帯の… 続きを読む “stay home” の1日でした