ある関係機関の方と話す機会がありました。 子どもの養育や成長にかかわる仕事をしている方です。 その際,「SOSを出せる力を子どもに身につけさせる」ということが話題に出されました。 それは不審者に出会った際のSOSだけでは… 続きを読む SOSを出せる子ども
カテゴリー: オレンジのつぶやき
日本の子どもの幸福度ランキング
数日前に「日本の子どもの幸福度ランキング」なるものが報道されました。 ユニセフ(国連児童基金)が公表した38ヵ国を対象に行った調査結果を伝えたものです。 調査は3つの分野に分かれていて,日本の子どもの「身体的健康」は第1… 続きを読む 日本の子どもの幸福度ランキング
エアコンもお疲れ様
若い頃,東京に住む親戚のおじさんが夏に,「暑いからクーラーは24時間つけっ放し」と話していたのを,どういうわけかよく覚えています。 私にはとても実感のわかない話でした。 そんな暑いなかで生活する東京の人は大変だと思いまし… 続きを読む エアコンもお疲れ様
残業ゼロ
当法人の勤務時間は9時から17時です。 休憩時間を1時間を含めて8時間。 ちょっと驚きなのは残業はまずゼロ。 17時10分頃には全員が退勤しています。 直前までPCに向かっていた者も,さっと切り替えて「お先に失礼します」… 続きを読む 残業ゼロ
ちょっと後悔しました
このホームページのトップには青空の下を歩く6人の写真が使われています。 さわやかさ,人間関係の良さが伝わってくるような写真です。 みなさんはどのような関係の6人だと感じますか? 私には3世代の血縁者のように見えます。 若… 続きを読む ちょっと後悔しました
私の研修2
今日の午後も私を対象にした研修を行いました。 昨日が座学的な内容,今日は演習による研修です。 演習といっても,自分で進行する時間がほとんどですので,ちょっと緊張しました。 また,いつも一緒に仕事をしているスタッフを相手に… 続きを読む 私の研修2
私の研修
今日は,午前・午後にわたり所内で私を対象にした研修を行いました。 スタッフ2名が講師です。 新たな相談技法を獲得するための研修です。 これまでも相談員として仕事をしてきましたが,自分の中で壁というか限界を感じていました。… 続きを読む 私の研修
ちょっと秋
今日,午後から関係機関で会議がありました。 午後6時少し前,会議を終え建物を出ると,さわやかな空気でした。 これまで,夕方や夜になっても蒸し暑い日の連続でしたから,とても新鮮に感じました。 帰宅してすぐにエアコンのスイッ… 続きを読む ちょっと秋
今日の学習会
8月最後の「オレンジ学習会」を行いました。 最近,学習会での取り組み方がよくなってきました。 1時間半の設定です。 大半が小学生ですが,1時間以上集中してやることができます。 指導スタッフのかかわりが功を奏しているだけで… 続きを読む 今日の学習会
とても小さな音で始まる
①はじめはとても小さな音量で始まる。 音楽に疎い私には,これに当てはまる曲は1曲しか思い当たりません。 ②終わりまでほとんど同じメロディーが繰り返される。 ③徐々に音量が大きくなり続ける。 こんな曲をご存じですか? 私は… 続きを読む とても小さな音で始まる