次は、千葉県の里親支援の4つめの特徴としてあげた「県内6つの児童相談所ごとに里連が設置されていること」についてです。この協議会の構成メンバーは、児相、オレンジの会の他、児相の管轄する地域の里親支援専門相談員、児家セン相… 続きを読む 900 里親支援のネットワーク作り⑦
カテゴリー: 里山だより
899 里親支援のネットワーク作り⑥
閑話休題。③「千葉県では、民間の支援機関(オレンジの会)がフォスタリング事業を実施していること。」について考えてみます。 現在、児童相談所では子ども虐待対応が業務の中心となり、里親支援体制が十分ではなく、当分その状態が… 続きを読む 899 里親支援のネットワーク作り⑥
898 閑話休題
「里親支援のネットワーク作り」シリーズがちょっと長くなってきたので、一旦話題を変えてみようと、「閑話休題」という四字熟語から書き出そうと思いました。でも、長いことこの言葉に触れていなかったので、念のため、どんな使い方が… 続きを読む 898 閑話休題
897 里親支援のネットワーク作り⑤
次に、②「支援機関が多いこと」について考えてみます。前項①「登録里親が多いこと」と同様、里親を支援する機関が多いことは里親支援には有利なことだと考えられます。千葉県では、県内各地に児家センあるいは里専を配置している施設… 続きを読む 897 里親支援のネットワーク作り⑤
896 里親支援のネットワーク作り④
では、このような千葉県の里親支援体制の特徴を踏まえた上で、あらためて現在の課題を項目ごとに考えてみたいと思います。 まず、①の「登録里親が多いこと」について見てみます。一般に委託先である里親が多いことはメリットと考えら… 続きを読む 896 里親支援のネットワーク作り④
895 里親支援のネットワーク作り③
千葉県の里親支援の特徴は、①支援対象の登録里親数が多いこと。②支援機関数が多いこと。③千葉県では、民間の支援機関(オレンジの会)がフォスタリング事業を実施していること。④県内6児相ごとに「児童相談所管内里親支援機関連絡… 続きを読む 895 里親支援のネットワーク作り③
894 里親支援のネットワーク作り②
現在、国が里親支援をする機関として位置づけているのは、児童相談所、里親支援専門相談員(里専)を配置している施設、児童家庭支援センター(児家セン)、里親支援を目的としたNPO法人などです。全国的に見てみると、里親支援体制… 続きを読む 894 里親支援のネットワーク作り②
893 里親支援のネットワーク作り①
少し前のこのコーナーで、「バラバラな活動」と題してオレンジの里親支援の方向性について書きました。その中では、千葉県内の里親に関わる機関の有機的なネットワークができていないこと、その改善策としてオレンジでは支援機関のネッ… 続きを読む 893 里親支援のネットワーク作り①
892 キノコの定期便
この夏、秋田県が豪雨災害に見舞われたとき、秋田の友人にメールをしたところ、なんとか被害は免れたと返信があってちょっとホッとしました。昨日その友人から宅急便が届き、中には「アミタケ」と「実のついたミズ」が保冷剤と一緒に入… 続きを読む 892 キノコの定期便
891 教材がなくなった!!
日曜日の激しい雷雨の残した傷跡はもうひとつありました。雷が落ちた影響で、オレンジのハードディスク・レコーダーが壊れてしまって、録画してあった里親関連の番組が見られなくなったのです。撮ってあったのは、以前このコーナーで紹… 続きを読む 891 教材がなくなった!!