8 秘密基地 2021/04/30 我が家の裏手に空き地があります。そこに秘密基地を作りました。-中略- 毎年ゴールデンウィーク前に整備して、青空の下での食事を楽しんだり、テントを張って子どもと一緒に泊まったりと、ちょっ… 続きを読む 910 back number ②
カテゴリー: 里山だより
909 back number ①
一昨日、第一回の里山だよりを題材に書いたことをきっかけに、初期のバック・ナンバーを読み返してみました。そうすると、今でも同じような状況が続いていること、少し状況が変わったことなどがあり、面白いなと思ったのでいくつか取り… 続きを読む 909 back number ①
908 里子のジェノグラム
年齢のせいか、我が家の家系図を作って見ようと思い始めて、80歳代後半の叔母(亡母の妹)から話しを聞くことになりました。亡母は6人きょうだいの第一子、叔母は第六子で、その年齢差は20歳近くあります。叔母から話を聞く前に、… 続きを読む 908 里子のジェノグラム
907 第一回里山だより
この「里山だより」は、2年前半の2021年4月23日に第一回目を書き始めて、途切れることなく900回を超えてきました。第一回目はこんな書き出しでした。 「今日から「里山だより」を始めることになりました。このコーナーでは… 続きを読む 907 第一回里山だより
906 手前味噌
先日の土曜日、オレンジが県から受託して運営した里親大会が開催されました。当日は、会場に約60名、オンラインで約40名の合計100名ほどの参加者がありました。大会のプログラムは、千葉県児童家庭課からの行政説明、福山市立大… 続きを読む 906 手前味噌
905 里親ショートステイ
昨日の朝日新聞に、子の預かり、「育児疲れ」もOK 公的サービス、条件撤廃広がる 頼れる里親「神様みたい」と題する、里親を利用したショートステイに関する記事が載っていました。記事は、おおむね肯定的に書かれていて、問題は、… 続きを読む 905 里親ショートステイ
904 市にも知ってもらいたい
里親支援に携わっていて里親の生の声としてよく聞くのは、「市役所の職員が里親制度を知らない。」「市役所に里親関係の手続きに行ったら、慣れてないのでとても時間がかかった。」などがあります。原因は主に次の3つ。一つには、少し… 続きを読む 904 市にも知ってもらいたい
903 また干し柿作り
昨年、このコーナーで、通勤路脇のマメ柿を3つ取ってきて干し柿作りをしたことを書きました。誰か持ち主がいて、利用している様子でもあればと気にしていましたが、その後、残してきたたくさんの柿の実は、みんな熟して地面に落ちてし… 続きを読む 903 また干し柿作り
902 里親支援のネットワーク作り⑨
では、形的には整っている里親支援体制に、十分な里親関連の情報が提供され、支援機関同士が必要な連携のもと、里親家庭に有効な支援を行うにはどうしたらいいのでしょうか? この10年ほどの間オレンジは、この問題に取り組んで試行… 続きを読む 902 里親支援のネットワーク作り⑨
901 里親支援のネットワーク作り⑧
「千葉県では、登録里親数が多く、支援機関も十分配置されており、県からフォスタリング機関の指定を受けたNPOが支援の中心になって、定期的に児童相談所を含んだ連絡会議を開催している。」このようにまとめてみると、千葉県は体制… 続きを読む 901 里親支援のネットワーク作り⑧