オレンジは周辺の市町と連携のもと、弁当の宅配と学習支援の活動をしています。そして、二つの活動ともに南房総地域の家庭とつながる効果的な方法として、オレンジの中心的事業となっています。 一方、両方の事業が個別的な関わりを前… 続きを読む 146 一歩前進させたい
カテゴリー: あんばや・べーす
145 一回50円
子どもが家事手伝いのアルバイトを始めてから10日目になります。今日は、外から帰ったら里親子で昼食の準備をしていて、子どもは茹で上がった蕎麦とソーメンを食べやすいように一口サイズに丸めていました。アルバイトとしての食事準… 続きを読む 145 一回50円
144 歌碑
TBSテレビの「プレバト」が好きで、毎回楽しく見ています。昨日の放送で、千原ジュニアさんの俳句が京都府福知山市で句碑になるということを知りました。 連想したのは、城山公園の頂上付近に建てられている「はらからの碑」と名付… 続きを読む 144 歌碑
143 ごまかしはきかない?
お弁当の中身が冷蔵庫にある残り物ばかりで、色味もさみしいので卵焼きを作りましたが、見た目がかなり悪くなってしまいました。弁当箱に詰めてしまえば分からないかと思いましたが、やっぱりダメでした。
142 ひとつを二人で②
昨日の夜、宅配便で「首掛け扇風機」が届きました。この夏の猛暑を乗り切るために、大げさに言えば藁にもすがる思いで注文したものです。段ボールを開けて中身を確かめていると、案の定、中3の里子が寄ってきて、いろいろ試し始めまし… 続きを読む 142 ひとつを二人で②
141 ひとつを二人で
猛烈な暑さだった日曜日の午後、里子と一緒に、かき氷が美味しいと評判の「菓子匠やまもと」に行ってみました。駐車場に車を止めて入ろうとしたら、「かき氷は7月20日から始めます。」と書いた張り紙がありました。ますます食べたく… 続きを読む 141 ひとつを二人で
140 子どもを信じる
新プロジェクトX挑戦者たちの特別編「トットちゃんの学校~戦時下に貫いた教育の夢~」を見ました。「黒柳徹子さんを始め、個性的な卒業生を輩出した小学校「トモエ学園」の物語。太平洋戦争が近づく昭和12年、東京・自由が丘に開校… 続きを読む 140 子どもを信じる
139 底付き体験?
今月に入ってすぐ、中3の里子は月の小遣い1,500円をもらったその日にクレーン・ゲームに全部つぎ込んで、ソフビのアヒル一個しかとれないという悲惨なことになりました。直後はもう一度1,500円くれと大騒ぎしていましたが、… 続きを読む 139 底付き体験?
138 活動の幅
オレンジ・バンドの活動の幅が広がって、この夏休み中に袖ケ浦市にある児童養護施設「びっき」と、千葉市にある児童自立支援施設「生実学校」を訪問することが決まりました。 バンド活動を始めた当初の目的は、南房総地域での子育て家… 続きを読む 138 活動の幅
137 美術部
どういう風の吹き回しか、中3の里子が「今日は部活に出る。」と言っています。彼は、中2まで美術部に籍だけ置いて実際は校外でスケボーを熱中していたのですが、この3月にスケボーを止めてしまってからも美術部の活動には参加してい… 続きを読む 137 美術部