すべての地区の方を対象にしたオンライン形式による「千葉県里親制度説明会」を次のように開催します。説明会の位置づけは,これまで行ってきた集合対面形式と同じです。【日時】3月21日(日)午後1時から3時【形態】オンライン(Z… 続きを読む 21日(日): オンラインによる里親制度説明会を行います
投稿者: 344orange
つながりを作り上げる
「お知らせ」コーナーでも取り上げているように,「子育て支援関係機関研修会」が本日で終了しました。 年度の途中で発想し,企画,実施しました。 発端は,スタッフの力量向上のために当法人が年間を通じて行っている所内研修を,地域… 続きを読む つながりを作り上げる
「子育て支援関係機関研修会」全日程を終了しました
11月から始めた「子育て支援関係機関研修会」,本日の講義で全日程を終了しました。今日はオンラインを中心に,南房総「オレンジ」,鎌ヶ谷「K’orange」,そして多くの方の勤務先をつないでの講義でした。今年度の… 続きを読む 「子育て支援関係機関研修会」全日程を終了しました
「体罰」と「体罰」と「体罰等」
おかしなタイトルですみません。 今年の夏に行われる子ども虐待防止に向けた集まりで,「体罰」がテーマに取り上げられることになりました。 以前から「体罰」というと,学校で先生が子どもに対して叩いたり,身体に苦痛を与えたりする… 続きを読む 「体罰」と「体罰」と「体罰等」
春の嵐
「明日は春の嵐になるでしょう」 昨日のテレビの気象情報です。 南房総は,まさにそのような1日になりました。 朝,起きる頃にはすでに強い雨。 昼頃まで続いたでしょうか。 ちょっと怖くなるような降りでした。 雨が止んだと思っ… 続きを読む 春の嵐
15日:「子育て支援関係機関研修会」予定通りに実施します
「子育て支援関係機関研修会」の最終回,予定通りに15日(月)の午後に実施します。テーマは「発達障害の理解」。昨日までにお申し込みのあった方には,IDやパスコードをメールでお伝えしました。未着の方がいらっしゃいましたら電話… 続きを読む 15日:「子育て支援関係機関研修会」予定通りに実施します
光る
黄色,濃いピンク,白など,花や樹が春を運んできてくれています。 これも南房総だからでしょうか。 北の地方や高所では,まだ先の話だと思います。 通勤途中で田んぼに人がいる様子を見かけることが多くなりました。 3月も中旬,稲… 続きを読む 光る
13日(土):里親制度説明会は中止しました
13日(土)に「千葉県里親制度説明会」(市川児相エリア対象・船橋市中央公民館)を予定しておりました。しかしながら,新型コロナの緊急事態宣言延長により会場の使用ができなくなりました。残念ながら中止いたしました。お問い合わせ… 続きを読む 13日(土):里親制度説明会は中止しました
3.11③責任
自分の心が少し持ち直した頃から,宮城,岩手,福島の被災地に何度も出向きました。 初めて行ったのは,瓦礫や確認済みの赤バツ印のついた車が至る所にある頃でした。 学校での防災教育につなげるつもりで写真や動画を撮りました。 し… 続きを読む 3.11③責任
3.11②忘れられない話題
震災後2ヵ月くらい,私はよく涙を流すようになりました。 報道される過酷な状況に心がついていけなかったからだと自分では思っています。 数ヵ月は被災地に出向く気持ちになれませんでした,自分が壊れてしまいそうで。 さまざまなこ… 続きを読む 3.11②忘れられない話題